バレンタインといえば、チョコレート♥
虫歯の原因は、糖だけではないけれど・・・虫歯の原因となる’ミュータンス菌”は特に砂糖が大好き!
砂糖を餌にして、強い酸を出します。この酸が、固い歯を溶かして穴をあけ…虫歯になります。
そんな糖分も、ほんの少し気を付けて食べれば、虫歯を気にせず美味しく食べることができます!!
虫歯を作らないためのポイント
♡長時間にわたって食べない、食べる時間を考える
虫歯菌が酸をつくり、歯を溶かそうとします。
溶かされた歯を唾液で修復するには時間がかかります。理想としては、食事の際に一緒に食べてその後の間食をなるべく控えることです。
寝ている間はほとんどの人が唾液が少なくなるため唾液での修復は難しくなります。
でも・時間を気にせず、どうしても食べたい!!という方
虫歯にならないチョコレートがあるのをご存じですか?!
それは、キシリトールだけで出来ているからなんです!!
キシリトールはとても甘いのに、虫歯にはならず・むしろ虫歯にならないように助けてくれる優れものなんです★
キシリトールとは?
♡キシリトールは、ヒトに安全な食べ物です。
キシリトールは自樺などの木からとれる成分で
もうダメだ〜
作られており、アメリカではその安全性から『一日にどれだけ摂取してもよい食品』として扱われています。虫歯を防ぐ理由は…・・
- ・虫歯の原因となる酸を全く作らず、虫歯の原因ミュータンス菌の働きを弱めてくれます。
- ・キシリトールの甘さにより唾液量が増え、溶かされた歯の修復(再石灰化)を促してくれます。

しかしながら…
キシリトールがあれば、それだけで虫歯が防げるわけではありません。
虫歯から歯を守るには正しく歯を磨いたり、フッ素が配合された歯磨き粉を使ったりする事が大切です。
毎日の習慣にプラスして、虫歯予防をしっかりサポートしてくれる。それがキシリトールなのです。